我が家の娘は現在1歳7ヶ月。
移動はもっぱらハイハイ。
そうなんです、まだタッチしない、つかみ立ちしない。
娘は現在、療育園というところに通っています。
健診でなんと言われたか、療育園で何をしているか、親の気持ちなど書いていきます。
健診で言われたこと
・0歳最後の健診でもつかまり立ちしてませんでしたよね。
・1歳の健診でつかまり立ちしていなければリハビリ施設を紹介します、と言われてましたよね。
・療育園で先生やリハビリの先生と連携してお子様の成長の様子を一緒に見ていきます。
・なかなか順番が回ってこないので、ラッキーと思って行ってみてくださいね、
怖いところではないので大丈夫ですよ。
療育園でやっていること
・最初の日は先生の診療がありました。
生まれてからの経歴(いつ頃離乳食始めたとか、寝返りしたとか)事細かに聞かれます。
起きてる時間、寝てる時間、おやつの時間なども。
・後日リハビリの先生が決まり、月に2回程度リハビリに行くことになりました。
一回1時間くらい遊びを通して先生が体の動きを確認してくれます。
うちの娘は、なかなか遊んでる姿を先生に見せようとしませんが。笑
・先生の診断は3ヶ月に1回程度ですが、心配事があったりすると予約を取って相談することもできます。
・療育園には保育士の先生も常勤しています。
娘はまだ保育園に通っていないから使用できるそうで、最近通い始めました。
最初は保育の先生と一対一で、週一、一回1時間ほどいろんな遊びを通してここが楽しい場所だよ、安心できるよ、ということを教えます。ゼリーを触って遊んだり、片栗粉を使った粉遊びをしました。
どちらもなかなかお家だと挑戦するのが難しいので、娘もわたしも楽しめました。(療育園の保育は親も一緒に参加します)
まだ始まっていないのですが、今後集団保育に混ぜてくれるそうで、数人で保育をしてくれるそうです。
今後保育園に通わせる予定でいる我が家としては体験保育という感じでラッキーと思っています。
療育園に通ってみて
通う前は正直行くのが嫌でした。すすめられたし行かなきゃなぁと重い腰を上げて電話したのを覚えています。
旦那はうちの子大丈夫かなって不安になったと振り返っています。わたしも同じ気持ちでした。
通ってみて今は、先生やリハビリの先生、保育の先生などいつでも相談できるチームがそばにいてくれてラッキーだなと思っています。
子どもの成長に関して専門家と相談できる環境を作るって難しいと思うんです。
特に保育園に通っていなかったり、コロナで同年代の子どもやママと関われない今の世の中の状況だと尚更です。
もしこのブログを読んでくれてる方で同じように迷っている方がいたら、『大丈夫だよ!安心して行ってみて!』と伝えたいです。
□本記事は以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント